こちらは、2010年のイベント情報です。 最新のイベント情報は、こちらをご覧下さい。
2020年度過去のイベント情報 | 2019年度過去のイベント情報 | 2018年度イベント情報 | 2017年度イベント情報 | 2016年度イベント情報 |
2015年度イベント情報 | 2014年度イベント情報 | 2013年イベント情報 | 2012年イベント情報 | 2011年イベント情報 |
2010年イベント情報 |
2010年12月9日(木)~12月19日(日) |
---|
ローラーワークス(Roller works)とアートフラワーの世界展と体験教室 紀の川市在住のFloral art you主宰の木村ゆう子氏は和歌山で唯一のローラーワークスインストラクターです。 木村氏によると、日本生まれのオリジナルアクセサリー「ローラーワークス」は“巻く”という単純な工程から生まれる創造性あふれる手作業で、 地まきワイヤに光沢のあるワイヤを巻いてチュールやビーズをあしらいレース細工のように作り上げます。 ドイツで学んだ造形理論と日本人の美意識を融合させたローラーワークスはアクセサリーだけでなく、さまざまなものへと発展させることが可能です。 店内はローラーワークスの製品だけでなく、お正月のお花などのアートフラワーも飾られて華やかな雰囲気です。 [アートフラワー:プリザーブの入ったアレンジメント 12月11日(土)&12月12日(日)] 体験教室は定員以上の応募がありました。年末年始に華やかさを添える作品作りを楽しまれました。 体験教室では、[ローラーワークス:ペンダントトップ制作](下のようなもの)を12月18日(土))、12月19(日)に実施しました。 |
2010年11月30日(火)~12月5日(日) |
慧善(エゼン)玄潭(ゲンタン)絵画展 水彩や油彩の仏画・曼荼羅・肖像画などの作品の展示即売会です。 11月28日(日)、29日(月)は、橋本市産業文化課会館でも展示いたしました。 |
2010年11月2日(火)~11月24日(水) |
ステンドグラス展示即売会&体験教室 「貴方のお部屋に煌びやかな世界を・・・♪♪」 橋本市在住の貞森みどりさんが主宰するステンドグラス工房”燦(さん)”の作品展と即売会です。また、ステンドグラスの制作体験教室も実施しました。 体験教室では「星サンタ」の制作を行いました。 11月13日(土)と14日(日)の午後2回行いましたが、予想以上に多くの方が参加されました。 みんな必死でハンダゴテで大奮闘!簡単そうで、以外に難しいようでした。 ハンダ付けが終わったら、中性洗剤できれいに洗います。 手直しをして、最後にアンティーク風に仕上げます。あっという間に時間が過ぎていきました。 体験作品 店内はクリスマス気分、お客様も毎日のように裁ち寄ってくださいます。 |
2010年10月19日(火)~10月24日(日) |
ビーズスタジオ”サブリナ”作品展 橋本市高野口町在住で幅広く活躍されている田中真理子氏が主宰するビーズスタジオ「サブリナ」の作品展です。 即売できる作品も多数あり、多くの方が来場・購入されました。 2010年7月の和歌山新報の取材記事はこちらから。 ビーズの体験教室 10月20日(水)ビーズ織コース(参照:下の写真) 予想以上の応募があり、急遽、午前・午後の2回定員をオーバーして実施しました。 体験の様子 10月23日(土)クラフトコース「指輪」(参照:下の写真) 定員以上の応募がありました。また、当日の飛び入り参加もあり、大盛況でした。 |
2010年10月1日(火)~10月15日(金) |
日本の五重塔展 サインペンの素描画で日本中の五重塔を描きながら旅してこられた三村威左男氏の作品展です。 「 日本の五重塔総覧-紀行文を添えて」も出版されています。 10月7日、人力車を引いた旅人が裁ち寄り処に立ち寄られました。 日本全国を人力車を引いて回っているそうです。 京都で人力車を引きながら観光案内をされていたそうで、五重塔の絵を懐かしそうに眺めらていました。 |
2010年9月14日(火)~9月19日(日) |
高野口町小学校夏休みの宿題展示会 夏休みの宿題の中から学校内で選ばれた作品が展示されました。1年生から6年戦まで数多くの作品が展示されました。 それぞれ力作揃えでした。視点も異なりかわいらしい作品から大人も驚くような精巧な作品まで見応えがありました。 |
2010年9月1日(水)~9月12日(日) |
パッチワーク展示即売会&体験教室を実施いたします。 高野口町在住の丸本いく子氏が主宰されている教室の生徒さんたちとの作品展と即売会を行いました。 9月1日(水)と5日(日)の両日、午前と午後の2回ずつ、パッチワークの制作体験教室も実施しました。 体験教室では下の写真のような”額「花かご」”や”ミニポーチ”を製作しました。 |
2010年8月18日(水)~8月25日(水) |
夏休み「小学生体験フェアー」を下記のように実施しました。 8月25日(水)絵画教室体験 ”身近な物を絵にしよう!”をテーマにせみの抜け殻、かぼちゃやピーマン、コーンなどの野菜や思い描く風景などを各自が用意した絵具やクレヨンを使って絵にしました。 |
2010年7月13日(火)~7月25日(日) |
「切り絵人 杉本好夫(タカオ)の世界」作品展&展示即売会 ”切り絵とデジタル版場で表現する古い街並み・都会の夜景・巨樹・仏像など・・・すばらしい作品を展示しました。 この地での展示会にあわせて「粉河寺」を製作してくださいました。 また、かつらぎ町の丹生都比売神社のデジタル版画も後日作成されました。 |
2010年6月29日(火)~7月4日(日) |
木工作品展示・即売会 吉野村の匠によるすばらしい名品と日常使いできる川上村の製品を展示即売しました。 和田奈良一氏は伝統的な建具職人さん。知り尽くした木と伝統の吉野和紙を使った灯りや、欄間・障子の細工を利用したコースターや鍋敷き、飾りなどを製造販売されています。 また、川上村木工センターは村営で村の吉野杉を使った日常使いできる製品を数多く展示即売してくれました。 |
2010年6月26日(土)~6月27日(日) |
織物体験教室 コースター、巾着、ランチョンマット、サマーマフラーなどを織り上げました。 定員以上の応募がありましたが、時間を延長し、織り機も増やして実施しました。 参加された皆様は、それぞれ織物に興味をもたれているだけでなく、大変上手に織り上げていました。 皆さん和気藹々とお昼ご飯を食べて、休憩時にはおしゃべりに花咲かせながら、一生懸命作品を仕上げていました。 |
2010年6月16日(水)~6月20日(日) |
パイルコラージュ作品展&展示即売 パイル織物日本一を誇る高野口町。そのパイルのハギレを利用して本物の絵画のような貼り絵を作成するのがパイルコラージュです。西村悟桐氏が始められました。現在は主に主婦で構成されている「パイルコラージュ研究会」のメンバーが力作の製作に励まれています。今回それらの力作を展示・即売しました。 多くのファンの方々が来られ、楽しい時を過ごされていました。 現在のパイルコラージュ研究会会長の北浦千里氏が作成された、庚申山の桜をイメージさせる「しだれ桜」は高野口町商工会が購入しました。 |
2010年5月19日(水)~5月30日(日) |
吹きガラス工芸作品展示即売会 環境に配慮したリサイクルガラス素材で独創的ですが、日常使いできる作品展と即売会です。 一度使った後は、ごみとして集められるワンウェー瓶。林郁男氏はリサイクルガラスを素材に作品を作る工房「Ever GreenⅡ」を開いています。 拭きガラスとして新たな生命を与えられたリサイクルガラスは、新しい器となって生まれかわっています。 夏だけでなく一年中使えるものが多数あります。 |
2010年4月28日(水)~5月9日(日) |
手芸サークル「めだかの学校」作品展 体験教室も同時に実施。「豆ブローチ」や「リバーシブルベスト」などを作りました。 手縫いだけでなく、ミシンやアイロンも駆使してすばらしい作品ができました。 |
2010年4月21日(水)~4月25日(日) |
辻環「fantastic world」絵画展 水彩絵画体験教師も実施。講師はもちろん辻環氏。氏は数多くの絵画展に作品を出品・受賞しています。 参加者は手馴れた様子でかわいい花の絵などを制作しました。 |
2010年3月10日(水)~3月14日(日) |
坂本尚世 あかり工房「あかり展」 さまざまな灯り作品の展示即売と体験教室を実施しました。 会場は温かく幻想的な雰囲気に包まれました。 ヒノキや和紙を使った灯りの製作を体験しました。体験教室にはたくさんの方が参加され、オリジナルの灯り作りにいそしみました。 |
2010年2月23日(水)~2月28日(日) |
橋本市立名古曽保育園 園児作品展 名古曽保育園の3歳~5歳児による絵画や小物の作品展を実施。 会場脇にはつるし雛も飾り、明るい春の日差しを思わせる雰囲気が漂い、多くの方が来場されました。 子供たちも数多く来場し、始終明るい声が響きました。 |
2010年2月10日(水)~2月14日(日) |
有桃窯「内田 有二 作陶展」 かつらぎ町在住の陶芸家内田有二氏は、海外を始め多くの場所で個展を開き、数多くの賞を受賞。 自然をイメージした作品やオリジナルの釉を使った作品等を展示即売。 地元の多くのファンが展示会に駆けつけてくれ、期間中は大賑わいでした。 |